あって七癖、なくて九十九癖

2002年10月30日 水曜日

 僕は文中のあるキーワードをハイパーリンクにしたり、しなかったりする。大抵の場合、文中リンクにするのは、あくまでその言葉がなんなのか、そのサイトがどこのなのか、それを知らないことには文章自体の意味がわからなくなってしまう時である。単なる人物紹介や馴れ合いやアクセス還元のためにする事はまずない。それは僕にとっても読者にとっても多分益にならない。僕にとっての益は、書いた文章をなるべく多くの人が読み、理解してくれる事だからである。不必要なものはないほうが良い。(ここでは、読者にとっての益を、せっかく読むからには、なるべく多く内容を理解することである、と仮定する)

 あえて説明もリンクもしない時もある。それは、リンクにしなくても説明できる場合、説明がなくても日誌に影響が無い場合(ちょっとした小ネタや単なる言葉遊びの場合)などである。
 また、あえて「解る人には解る」(が大意に影響無い)フレーズないしフレーバーを日誌に加える事によって、「解った人たち」がちょっと嬉しくなる、という効果がある事も確認されている。

広告

=============
>「九十九式の読者なら知っていて当然」という文章は、裏返せば「僕と同じ景色を見てよ!」という訴えなわけです。萌えます。
 とアサクサさんに書かれた。せっかく萌えてもらっておいて悪いんだけど、僕は人に同じ景色を見てもらいたいとは思わない。
 だって、もしも僕と同じ景色を見ている人しか僕の文章を読まないとしたら、僕はそこに文章を書く意義や喜びを見出せないはずだから。
 僕は、僕だけが見ている景色を、それを見ていない人に伝えたい。
 そんなアサクサさんの物狂いサイトはこちら!!(アクセス二指真空把!)

=============
22日(一週間前)の更新に対しての反応なんですけど、そういう流れを「我田引水」で片付けられちゃうと、ちょっと厳しいかなと思う。だって。ねぇ?
 無題9月9日・2回目でも書かれてたけど、そういうのが多分”99式節”なのだろうと思う。でもそれを言われている当の本人にはあまりピンと来なくて。
 多分、自分の特徴やクセなんてのは他者から指摘されないとなかなか気付かないものなんだろう、と思う。
=============
 ちなみに、海洋堂に関してはこんなメールも届いていました。
 >取り上げてくれたら多くの人間がこの事実を知るところになると思うんですよ、実際。
 >http://www.kaiyodo.net/ALICE/teaparty.htm
 
 >ページ下部の比較写真は必見です。

 これも簡単に片付けられる問題じゃないと思うけど、門外漢なので深くは触れないでおきます。ただ個人的にはライオンキングやアトランティスの方が深刻だと思っている。


この記事の評価は:

うーん…いまいち…ふつうですかなり良い素晴らしい (まだ評価されていません)
読み込み中...

コメントをどうぞ

コメント
Follow me on Twitter