ペット

2002年11月5日 火曜日

 遅れ馳せながら、ペット論に補足しておきます。
 人間もペットになるのでは? とか、ぱんぱんと手を叩いたら水面に浮かんでくる錦鯉はどうか? といったFAQ。

1.自分の事を知覚できる
2.餌付けをしている
3.名前がある
4.生物である

 1は勿論、飼い主として認識してるかどうか、という事なので、手を水面に近付けたら寄ってくる金魚は含まれませんね。シーマンは含まれそうですが、4に合致しないので×。
 人間に「餌付け」はないでしょー! 幼女や少女を誘拐したり監禁したり拘束したり餌付けしたりするのは犯罪なので、気をつけましょう。妹やメイドさんも人間ですので、注意してください!
 でも段ボールやパチンコ屋の駐車場に幼児を置き去りにする親ってのは、割と飼育感覚でやってるのかもしれませんね。
ちょっと修正します。

1.飼い主を知覚できる
2.餌付けをしている
3.名前がある
4.人間以外の生物である

 3、名前の有無はどうだろう。これに従うと、先生の猫には名前がまだないので、ペットで無くなってしまう。うーむ。3は削ろう。これで条項は三つになる。ロボット工学三原則*1しかり、非核三原則*2しかり、こういうのは三つというのがおさまりがよろしい。

 では清書しましょう!
ペット三原則

1.ペットは、飼い主である人間の事を認識する程度の知能を備えていなくてはならない。
2.ペットは、飼い主によって餌付けをされ、飼育されていなければならない。
3.ペットは、人間以外のあらゆる生物でなくてはならない。

=============
*…ロボット工学三原則
SF作家アイザック・アシモフが考え出した、ロボットの思考原理。

第1条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第2条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第1条に反する場合は、この限りではない。
第3条
ロボットは、前掲第1条および第2条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

*…非核三原則
「持たず、作らず、持ち込ませず」という、核兵器に関する骨抜きの原則。一つ破るも二つ破るも大差ないと思うのだけど。
非核平和宣言都市」というのも良く解らない。どんな実効性があるのか。いったいいくつの市町村が宣言しているのか。「リンクフリーです」とか「無断リンク禁止です」みたいなものかな。

広告


この記事の評価は:

うーん…いまいち…ふつうですかなり良い素晴らしい (まだ評価されていません)
読み込み中...

コメントをどうぞ

コメント
Follow me on Twitter