“俺の女”論争
はてなの一部で叫ばれている愛の論争というか、恋人のことを会話や日記上でなんと表現するか、という話。人称代名詞の多彩さこそは、日本語がもつ表現力の特色なんですが、それが時には受け止め方の相違を生むようで…。
相方って呼ばれて嬉しい女の子なんて絶対いないよ!!!
「こいつ、俺の女。(つまり俺にはこんな彼女がいるわけ。すごいだろ? うらやましいだろ?)」
「(お前は)俺の女。(だから俺のこと見てろよ。浮気すんなよ。俺に従えよ。)」
「こいつ、俺の女。(だからお前ら、手を出すなよ。こいつになんかあったら、俺が許さないからな。)」
イマドキの女子は、俺の女なんて言い出したら、「良妻賢母になれって言う気!?」などと怒り狂うんじゃないかと思ってました。
相方 (1)相手 (2)敵娼(あいかた)遊客相手となる遊女
あなたの彼女だと言いたいの
付き合ってるって自慢がしたいの
不器用な人だとわかるけど「好きだ」と女は言われてみたいの
俺、「相方」って呼び方は大嫌い。本当は俺の女だ!って言いたいけど、照れくさいから相方とか呼んでごまかしてるんじゃないの? 安易な照れ隠しに逃げてる感じがする。女側の反発を先回りしてビクついてるみたいな。最近の日本の男はちょっと情けねえよ。
ちょっと「気の効いた呼び方」ぽい雰囲気も気に入らない。お前ら家で漫才でもやってんのかよって(笑)。俺はいつだって「俺の女」って言います! 好感度は気にしない。家では二人でプレステをやる。周りにもそう宣言しますよ。もし知らずに手ェ出すやつがいたら、俺そいつに何するかわからないっすからね。オマエらが今付き合ってる女は、俺と付き合えないから仕方なくオマエらと付き合ってるんだよ。
広告
でも「俺の女」って使っても許されるのは、俺みたいに自分の女はちゃんと自分の手で守れるような強い男じゃないとね。あと、優しさ……。こんなこと言ってても、俺は男尊女卑じゃないし、女には暴力は振るわない。目と口で殺す。
posted by 御塩学