なぜ最近の日本はエセ洋風の住宅ばかりなのか

2011年5月21日 土曜日

戦後日本の街並み、景観の汚さにはいろいろな要因があります。
例えば駅前のパチンコだったり、空を埋め尽くす電柱だったり、規制のないサラ金のネオン看板だったりするわけですが、没個性的な新興住宅の気持ち悪さ、というのもありますね。

218:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 23:40:37.79ID:+5p6A9ia0
>>134
2000年代初期の家って皆もののみごとにこれしかなかったよな

広告

この黒い窓枠、渋めの濃い淡色の壁
90年代までの家と比べて明らかにコストダウンしていて何からなにまでちゃっちさ全開

254:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 23:45:19.05ID:CG5q+xQ60
>>218
本当ひどかったな・・・

312:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 23:52:27.12ID:+5p6A9ia0
>>254
まあ今でもこの様式の家もあるし
個々が個性的になったとはいえしょせんはサイティング(笑)がどっかしらにあるわけで
あとはエセ洋風建築ね

エセでもいいから日本風つくれや
ここは日本なんだよ。欧州なんかじゃねえ

318:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 23:53:04.81ID:1BtUh1kkP
>>134
素晴らしい指摘だ なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?:ハムスター速報

実家の近所にこの手のエセ洋風住宅街があるんですが、あの雰囲気はうんざりしますね。なんかてっぺんに風見鶏がある家とか、ニセレンガであしらった門とか、もう見てらんない。
別にエコなんとかとか断熱とかオール電化とか、そういうハイテクはハイテクでいいと思うんですよ。でもなんでそれを、和風建築の雰囲気で再現しようという発想がないんでしょうか。外は昔ながらの日本家屋。中は床暖房のハイテク。いいじゃないですか。
「ちゃんとした和風建築を仕様と金がかかるから、こういう大量生産の住宅になるのはしょうがない」
という声もあります。だから、ちゃんとした和風建築じゃなくて、エセ和風建築にすればいいと思うのです。

こちらは、日本好きの在日アメリカ人の立てたスレッドです。

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/01(木) 23:41:00.07 ID:BPglpBYC0

鉄筋コンクリートと電信柱とエセ洋風みたいな家の景観が広がってるだけで
日本的な建造物を見ようと思うと、そういう建物が残ってる場所に出かけていく必要がある
残念で仕方ないよ

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/01(木) 23:43:51.78 ID:BPglpBYC0
>>16
アメリカはアメリカの街並みだけど
日本は日本の街並みじゃなくて、白人の国の街並みを目指して失敗して
得体の知れない見た目になってるだけでしょ 在日アメリカ人だけど日本に来てガッカリした BIPブログ

アメリカ人ごときにこんな好き勝手言われて、しかもそれが正論で、悔しくて仕方ない。
そもそも、東京に昔ながらの街並みが残っていないのは、お前らが灰にしたからじゃい。

しかし、1つ目のスレッドといい、2つ目のアメリカ人のスレッドといい、エセ洋風を嫌う声って結構あるんじゃないか?という気がするんですよ。
その割には、住宅需要がエセ洋風に偏りすぎているように見える。

供給側の意識の問題ではないか?

特に統計やアンケートを採ったわけではないんですが、これは主に供給側の意識に問題があるんじゃないかと思います。
今、住宅を設計したりデザインしたりしているのって、おそらく30後半~50台くらいの層でしょう。
この年代は、80年代バブルを過ごして、和風=ダサい、洋風=素敵でおしゃれ、みたいなステレオタイプが骨の髄までしみこんでいて、和風と言えばせいぜい「和風モダン」とか言って和風テイストをオシャレにアレンジ、くらいまでしか考えられない。

たぶんこの風潮は、あと10年くらいは続くでしょう。
それ以降は、隔世遺伝的に日本の価値や美意識を見直し、気づき始めている今の若い世代が家を設計し、購入するようになっているので、もう少し日本的な住宅が復古しているんじゃないかな、と思っています。

まあ「和風モダン」というのも、エセ洋風でもない、本格和風でもない、落としどころとしてはまあ明るい兆しかな、とも思うのですが。


この記事の評価は:

うーん…いまいち…ふつうですかなり良い素晴らしい (4 投票, 平均値/最大値: 4.75 / 5)
読み込み中...

コメントをどうぞ

コメント
Follow me on Twitter