Blogger講座(2)

2004年6月23日 水曜日

第1回のつづき)

「Blogger講座の続きを書いてください」というメールをいただきました。どうも僕は、続き物をやろうとすると、第一回目を書いただけである程度満足してしまう傾向があり、なんとかしたいなぁと思います。しかしこの『Blogger講座』(全四回)は最後までやりますよ!

 さあ、今日はいよいよ登録編です。今日も元気にBLOGを決めたらトラバを背負ってリードミー!

 登録といっても、大きく分けてたったの3段階で終了します。ページは英語ですが、中学生以上なら普通にわかるレベルなので大丈夫なはずです。

Bloggerのトップページから、

オレンジ色の矢印、「Create Your Blog Now」をクリックしていざスタートです。

1、アカウントを作成する(Create an account )

Choose a user name

ログインに使用するユーザーネームを選びます。適当でいいです。

Enter a password

パスワードを設定します。

Retype password

確認のためパスワードをもう一度入れます。

Display name

Posted by ○○、という形式で表示される名前です。非表示にもできますし、後で変えられるので適当でいいです。

Email address

メールアドレスです。

Acceptance of Terms

□注意事項に同意しますか? というやつです。

2、ブログに名前をつける(Name your blog )

 ここが一番重要なステップです。Bloggerのレンタルスペースで運営するか、自前のサーバーに設置するかを、ここで選択します。

Blog title

サイト名です。日本語でも大丈夫なはずです。

Blog address(URL)

広告

Bloggerのレンタルスペースで運営する場合、htp://******.blogspot.com/ というURLになります。*****の部分を設定します。

OR

Advanced Setup

「ブログをどこか他の場所で運営したいのですか? 上級セットアップを試してください。これはあなたがBlogspotではないほかの場所で運営することを許します。」

 既にサーバーが用意してある人、あるいは今あるサイトをBloggerで更新する場合はこちらを選びます!

 Blogspotで設置することを選んだ人は、次の手順は省略して3に進みます。

Advanced Blog Setup

Blog title

サイト名です。日本語でも大丈夫です。

Listing

Bloggerのトップページで、更新時に「新着ブログ」としてリストアップされるかどうかを選択できます。心配しなくても、誰も見に来ないので、どっちでもいいです。

Server Details

FTP server

FTPサーバーを指定してください。プロトコルは普通FTPのはずです。

Blog filename

更新したいページ、最新日記が置かれるページのファイルネームを設定します。九十九式の場合はトップページが更新されるので、[index.html]となっています。

Blog URL

設定したファイルがアップされるURLを指定します。画像のアップロードの際にこの設定が利用されます。

3、テンプレートを選ぶ(Choose a template )

 テンプレートを選びます。以前のBloggerはろくなテンプレートがなくて、自分で作らざるをえなかったのですが、大改編以降、充実しているのでこの中から選んでもいいでしょう。

これは後でいくらでも変えられるので適当でいいです。

現在すでにサイトを持っていて、そのデザインのままでいきたい人は、後でオリジナルテンプレートを設定することになります。

さて、これで登録編は終了です。

次回はいよいよ実践編、更新とテンプレートのいじり方です。乞うご期待。—–


この記事の評価は:

うーん…いまいち…ふつうですかなり良い素晴らしい (まだ評価されていません)
読み込み中...

コメントをどうぞ

コメント
Follow me on Twitter