音楽もって街に出よう!
以前このサイトで『USBフラッシュMP3プレーヤー』の話題をとりあげたところ、結構評判が良かったのを思い出したので、またデジモノネタです。これからの九十九式は、デジモノネタがかなりのウェイトを占めるようになります。なりません。貴女のために!
さて、「音楽を外で聴きたい!」というアクティブなデジタルキッズのために、今日はMP3プレーヤー以外の選択肢を考えてみるのです。
「それってつまり、MDプレーヤーとか?」と考えたあなたは短慮すぎる。「MP3も聴けるCDプレーヤーか」と思ったあなたはデジタルだけどアナクロ。
そうではなく、MP3プレーヤーじゃないんだけどMP3が聴けるアイテムです。要するに、本来の用途とは別にオマケで音楽機能があるアイデア商品たちだ。(そう考えると、USBフラッシュタイプはフラッシュメモリーという機能にMP3がオマケ、という解釈も出来てしまうが)
J-SH53
携帯プレーヤーが無ければ、携帯で聴けばいいじゃない。というマリー・アントワネット的発想の機種。機能面では専用機に劣るだろうけど、ケータイならばいつでも持ち歩くし、邪魔にもならないだろう。この機能はケータイの進化の方向としてはなかなか正しいと思う。リモコン付き。保存はSDカード。機能紹介FLASH。
EXILIM-M1
カシオの薄型デジカメ。このモデルはMP3再生機能を搭載しているので、胸ポケットに忍ばせて、音楽を聴きながら時折パチリ、という都会っ子デジタル叙情派なトレンドライフが送れるよ!
再生時間は最大5時間半、記録媒体はSDカード。
クリエ PEG SJ-33
SONYのPDAシリーズClie。そのエントリーモデルがこれ。お手ごろ価格で基本的な機能は抑えた入門機。これにもMP3/ATRAC3再生機能が付いているので、メモリースティックに音楽を保存して持ち歩くことができる。難点を言えば、メモステ128MBまでしか対応していないことかな。カラーバリエーションも豊富で、最近は新色のスフィアブルーが出ました。僕今これ使ってます。割とスリムなので、胸ポケットにすっぽり入ります。ソニースタイル。入門機とはいえ、予定表やメールをPCと同期させたり、ゲームや動画を楽しんだり、ちゃんと色々できます。
広告
他にも何か、「これも音楽聴けるよ!」というキカイがありましたら、下のフォームからタレコミをよろしくおねがいします。
あと、商品のリンクはおなじみ“オンライン書店宮本堂”のデジタルコーナーに飛びますので、ぜひ買ってください。僕が手数料をもらえるしくみです。hehe。