イラク用語3

2004年4月21日 水曜日

 武装グループの日本語訳が、ナントカ旅団とか軍団とか、いまいち一定しないのが気になってたんですけど、調べてみたら全部れっきとした軍隊用語でした。なのになんで一定しないんだろう。アラビアの軍隊組織にはピッタリはまるのがないのかな?

●旅団

軍隊の編制の単位の一。連隊の上、師団の下の規模。a brigade.

●軍団

軍と師団の中間の規模の編制単位。an army corps.

●師団

軍隊の編成単位の一。連隊あるいは旅団の上に位置して司令部をもち、独立して作戦行動に当たる。a division.

●連隊

軍隊の編制単位の一。師団または旅団と大隊との中間の規模。独立して一方面の戦争遂行能力を有する。a regiment.

●大隊

軍隊の編制単位の一。連隊と中隊の中間の部隊。a battalion.

●中隊

広告

軍隊の編成単位の一。大隊と小隊の中間の部隊。a company.

●小隊

軍隊の編制単位の一。中隊の下の部隊。a platoon.

三省堂提供「大辞林 第二版」より

以上イラク用語に追加。

 なるほど。規模の順に簡略化して並べると、

軍>軍団>師団>旅団>連隊>大隊>中隊>小隊

 という順序になるわけですね。

 プラトーンって小隊だったのか。ちなみに連隊はレジメントですが、ネクタイの“レジメンタル”の由来です。英国の騎馬連隊の連隊旗縞をあしらった模様として、19世紀に登場したそうですよ。へぇ。—–


この記事の評価は:

うーん…いまいち…ふつうですかなり良い素晴らしい (まだ評価されていません)
読み込み中...

コメントをどうぞ

コメント
Follow me on Twitter